医療現場のひっ迫を受けて県内医療関係団体と県の臨時記者会見があり医療現場の現状について稲村協会長より説明がありました。
稲村会長がZOOMで出席された、この会見の模様が下記URL(youtube)にて掲載しておりますので、ご覧ください。
令和4年12月23日(金曜日)臨時記者会見【発表項目】
- YouTube
令和4年12月23日(金曜日)臨時記者会見【緊急メッセージ】
- YouTube
令和4年12月23日(金曜日)臨時記者会見【質疑応答】
- YouTube
富山県看護協会では日本看護協会や当協会からの情報を、会員施設の皆様にメールで発信したいと考えております。希望される施設におかれましては、貴施設のメールアドレスを把握させていただきたく、下記メールにて送信ください。 施設メール記載票はコチラ
e-mail kaiinkanri@toyama-kango.or.jp まで送付ください。令和5年1月20日(金)締切
2022年10月から診療報酬「看護職員処遇改善評価料」が新設されました。 詳細はコチラ
富山県看護協会では、施設にて新型コロナウイルス感染者が発生した場合、県のクラスター対応のスキームを活用し、感染管理認定看護師の派遣 紹介をしております。詳細なフローチャートはコチラ 連絡先076-433-5680事務局まで
この度、日本看護協会より「協会ニュース」の送付に際し「2023年度 会員の継続手続きのお願い」という書類が同封されております。
その内容について、下記(1)のような記載がございますが、富山県の場合は(2)の取り扱いとなっておりますので、ご留意下さるようお願い
いたします。
(1)2023年度「継続のお知らせ」を10月下旬~11月中旬にお送りしています
(2)2023年度「継続のお知らせ」は12月8日より順次発送いたします
本件について、ご不明な点がございましたら、下記「問合せ先」までご連絡下さい。
【問合せ先】 公益社団法人富山県看護協会 会員管理担当 田村
TEL:076-433-5680 FAX:076-433-6428 E-mail:kensyu@toyama-kango.or.jp
令和4年度公益社団法人富山県看護協会総会要綱を掲載いたしました。詳しくはコチラ
会員の皆様へ日本看護協会会員向け福利厚生サービスがご利用いただけるようになります。(令和3年10月15日より募集開始)
詳しくはコチラ
令和3年5月19日より有料駐車場が新設されました。拡大した地図は→コチラ
協会利用者の駐車料金や使い方についての詳細は→コチラ