令和4年度富山県看護協会職能集会が、令和4年6月18日(土)に富山県民共済センター サンフォルテにて開催されます。
【開催時間及びプログラムについて】
日 時 令和4年6月18日(土)9:30~11:40 プログラムの詳細はコチラ
場 所 保健師職能集会:富山県民共生センター サンフォルテ 3階 研修室 303
助産師職能集会:富山県民共生センター サンフォルテ 3階 研修室 307
看護師職能集会:富山県民共生センター サンフォルテ 2階 ホール
【申込方法】
申込書を記載していただき、FAX076-433-6428または下記メールから申込みください。申込書はコチラ
E-Mail:kaiinkanri@toyama-kango.or.jp
申込締切 6月17日(金)
機関誌 看護とやま7月号「表紙写真」・「読者の広場」の募集について
【応募方法】
富山県看護協会のEメールからご応募ください。(はがきでの受付けはしておりません。)
E-Mail : info@toyama-kango.or.jp
表紙写真
季節(6月)の花の写真を1~5枚送ってください。(携帯電話で撮影したものは不可)
送付の際、以下の内容をご記入ください。
①氏名 ②ニックネーム(当選発表・コメント紹介で使用) ③郵便番号・住所 ④電話番号
⑤写真についてのコメント(撮影スポットなど)
※採用された方には1.000円分のQuoカードをプレゼントいたします。
応募締切 7月1日(金)
読者の広場
以下の内容をご記入ください。
①氏名 ②ニックネーム(当選発表、読者のご意見紹介で使用) ③郵便番号・住所
④電話番号 ⑤看護とやま4月号の感想や今後掲載してほしい記事 ⑥あなたが思う富山の魅力
※採用された方には500円分のQuoカードをプレゼントいたします。
応募締切 6月15日(水)
※ご記入いただいた住所・連絡先などの個人情報は、賞品の抽選・発送の目的以外では使用しません。
※当選者の発表、ご意見・ご感想の一部は、7月号の看護とやまにニックネームで掲載します。
機関誌 看護とやま7月号「表紙写真」・「読者の広場」の募集について
【応募方法】
富山県看護協会のEメールからご応募ください。(はがきでの受付けはしておりません。)
E-Mail : info@toyama-kango.or.jp
表紙写真
季節(6月)の花の写真を1~5枚送ってください。(携帯電話で撮影したものは不可)
送付の際、以下の内容をご記入ください。
①氏名 ②ニックネーム(当選発表・コメント紹介で使用) ③郵便番号・住所 ④電話番号
⑤写真についてのコメント(撮影スポットなど)
※採用された方には1.000円分のQuoカードをプレゼントいたします。
応募締切 7月1日(金)
読者の広場
以下の内容をご記入ください。
①氏名 ②ニックネーム(当選発表、読者のご意見紹介で使用) ③郵便番号・住所
④電話番号 ⑤看護とやま4月号の感想や今後掲載してほしい記事 ⑥あなたが思う富山の魅力
※採用された方には500円分のQuoカードをプレゼントいたします。
応募締切 6月15日(水)
※ご記入いただいた住所・連絡先などの個人情報は、賞品の抽選・発送の目的以外では使用しません。
※当選者の発表、ご意見・ご感想の一部は、7月号の看護とやまにニックネームで掲載します。
公益社団法人日本看護協会の通常総会等参加・申込につきまして、日本看護協会ホームページよりご確認ください。
規模を縮小して開催することより参加案内(会員用)については今年度冊子としての送付はございません。
公益社団法人日本看護協会がウクライナの人道危機に対する国際看護師協会(ICN)の募金活動を実施し、寄付に参画します。
詳細について、日本看護協会ホームページをご確認ください。
会員の皆様へ日本看護協会会員向け福利厚生サービスがご利用いただけるようになります。(令和3年10月15日より募集開始)
詳しくはコチラ
令和3年5月19日より有料駐車場が新設されました。拡大した地図は→コチラ
協会利用者の駐車料金や使い方についての詳細は→コチラ