☆研修の詳細は、研修名をクリックしてご確認ください。
☆WEB申込の研修は、富山県看護協会のホームページから申込をお願いします。
トップページのバナーをクリックすると、申込システムにアクセスできます。
☆申込書を使用する研修は、各研修所定の様式に記入し、郵送またはFAXで申込をお願いします。
様式番号をクリックすると、申込書をダウンロードできます。
【研修分類】
1 「生活」と保健・医療・福祉をつなぐ質の高い看護の普及に向けた継続教育 2 ラダーと連動した継続教育 3 看護管理者が地域包括ケアシステムを推進するための力量形成に向けた継続教育 4 専門能力開発を支援する教育体制の充実に向けた継続教育 5 資格認定教育 |
研修分類 | No. | 研修名 | 様式 | 申込期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2 | 24 | 看護研究Ⅰ(楽しく学ぶ初めての看護研究)A、B | WEB | 4/1~4/15 | |
4 | 55 | 新人看護職員 研修責任者・教育担当者研修 | WEB | 4/1~4/30 | |
4 | 56 | 新人看護職員 実地指導者研修 | WEB | 4/1~4/30 |
研修分類 | No. | 研修名 | 様式 | 申込期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
Ⅷ | 認定看護管理者教育課程 セカンドレベル | 様式4 | 4/3~4/21 | ||
2 | 18 | 新人看護職員研修Ⅰ 働き始めたあなたに! | 様式1 | 4/1~4/30 | |
1 | 14 | 看護職員再就業支援研修 | 様式7 | 随時受付 | |
3 | 47 | 医療安全の観点からのリスクマネジメント | WEB | 4/1~4/30 | |
1 | 1 | 看護職員資質向上実務研修 | WEB | 5/1~5/31 | |
4 | 58 | 看護研究Ⅲ(質的研究を学ぼう!) | WEB | 4/1~4/30 | |
5 | 63 | 〈セカンドレベル公開講座〉ヘルスケアサービスにおける多職種連携 | WEB | 4/1~4/30 | |
Ⅺ | 「訪問看護e-ラーニング」を活用した訪問看護師養成講習会 | 様式8 | 5/19 |
研修分類 | No. | 研修名 | 様式 | 申込期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
64 | <セカンドレベル公開講座>人材を育てるマネジメント | WEB | 4/1~4/30 | ||
65 | <セカンドレベル公開講座>経営資源と管理の実際 | WEB | 4/1~4/30 | ||
Ⅵ | 糖尿病重症化予防(フットケア)研修 | 様式2 | 5/1~5/20 | プログラム | |
3 | 52 | 【1回目】訪問看護ステーション管理者育成研修会 | 様式9 | 研修日の2週間前まで | |
2 | 25 | 看護研究Ⅱ(進めよう看護研究) | WEB | 5/1~5/31 | |
2 | 26 | 医療安全対策Ⅰ 基本的安全対策 | WEB | 5/1~5/31 | |
2 | 20 | 中堅看護師に役立つコミュニケーション! | WEB | 5/1~5/31 | |
1 | 5 | プレコンセプションケア~女性の健康支援~ | WEB | 5/1~5/31 | |
2 | 41 | 優しさを伝える認知症ケア ~対象を理解することでケアが変わる~ | WEB | 5/1~5/31 | |
1 | 15 | 医療機関看護師の訪問看護研修 | 様式1 | 5/1~5/31 | |
1 | 16 | 在宅ケア事例検討会 | 様式1 | 各研修日の2週間前まで |
研修分類 | No. | 研修名 | 様式 | 申込期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
Ⅶ | 看護職員認知症対応力向上研修会 | WEB | 6/1~6/20 | ※詳細 | |
1 | 17 | 訪問看護キャリア支援セミナー | 様式10 | 各セミナーの2週間前まで | |
1 | 12 | 看護職員定着支援事業研修会 | 様式1 | 6/1~6/30 | |
5 | 66 | <認定看護管理者教育課程セカンドレベル看護管理実践報告会> | WEB | 6/1~6/30 | |
2 | 31 | Zoom開催糖尿病の看護 基礎知識・自己管理への生活調整と支援 | WEB | 6/1~6/30 | |
1 | 2 | 看護職員資質向上実務研修 | WEB | 6/1~6/30 | |
2 | 44 | 精神科訪問看護師育成研修 精神疾患を抱える患者の在宅看護 | WEB | 6/1~6/30 | |
4 | 59 | 看護研究Ⅳ(迷わない研究サポート) | WEB | 6/1~6/30 | |
1 | 4 | 保健師・助産師交流会「地域における子育て支援」を考える | WEB | 6/1~6/30 | |
3 | 54 | 医療安全管理者・推進者のためのセーフティマネジメント交流会 | WEB | 6/1~6/30 | |
3 | 50 | 看護補助者の活用推進のための看護管理者研修 | WEB | 6/1~6/30 |
研修分類 | No. | 研修名 | 様式 | 申込期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
Ⅷ | 認定看護管理者教育課程 ファーストレベル | 様式3 | 5/15~6/6 | ||
5 | 67 | <ファーストレベル公開講座>経営資源と管理の基礎知識 | WEB | 7/1~7/31 | |
1 | 9 | 准看護師ステップアップ研修 | WEB | 7/1~7/31 | |
5 | 68 | <ファーストレベル公開講座>組織マネジメント概論 | WEB | 7/1~7/31 | |
2 | 28 | 感染対策Ⅰ 基礎編A | WEB | 7/1~7/31 | |
2 | 21 | 看護倫理Ⅰ 看護専門職として基本的な姿勢を学ぶ | WEB | 7/1~7/31 | |
2 | 24 | 看護研究Ⅰ(楽しく学ぶ初めての看護研究)C | WEB | 7/1~7/31 | |
2 | 36 | これからの摂食嚥下障害の理解とケア | WEB | 7/1~7/31 | |
2 | 29 | 感染対策Ⅰ 基礎編B | WEB | 7/1~7/31 | |
5 | 69 | <ファーストレベル公開講座>人材育成の基礎知識 | WEB | 7/1~7/31 | |
2 | 27 | 医療安全対策Ⅱ コミュニケーション技法 | WEB | 7/1~7/31 | |
5 | 70 | <ファーストレベル公開講座> ヘルスケアサービスにおける看護の役割 | WEB | 7/1~7/31 | |
2 | 30 | 感染対策Ⅱ 実践編 | WEB | 7/1~7/31 |
研修分類 | No. | 研修名 | 様式 | 申込期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
5 | 72 | <「訪問看護e-ラーニング」を活用した訪問看護師養成講習会 公開講座>認知症の看護 | 様式9 | 8/1~8/31 | |
2 | 32 | 【ハイブリット】脳卒中患者の看護 急性期の重篤化回避から機能回復へ | WEB | 8/1~8/31 | |
3 | 49 | コーチングのできるリーダー育成 | WEB | 8/1~8/31 | |
3 | 53 | 【2回目】訪問看護ステーション管理者育成研修会 | 様式9 | 研修日2週間前まで | |
2 | 19 | 新人看護職員研修Ⅱ 医療者に求められるコミュニケーション | WEB | 8/1~8/31 | |
2 | 37 | 現場に活かせる褥瘡ケアA | WEB | 8/1~8/31 | |
2 | 22 | 【Zoom開催】看護倫理Ⅱ 職場の倫理風土を育てる | WEB | 8/1~8/31 | |
2 | 43 | 心と命を守るゲートキーパー 医療従事者としてできる生きることへの支援 | WEB | 8/1~8/31 | |
2 | 42 | せん妄の理解とケア | WEB | 8/1~8/31 | |
2 | 38 | 現場に活かせる褥瘡ケアB | WEB | 8/1~8/31 | |
2 | 33 | がん看護(基礎編)がん看護に関する基礎知識 | WEB | 8/1~8/31 | |
4 | 61 | 災害看護フォローアップ研修① | WEB | 8/1~8/31 | |
Ⅸ | 富山県保健師助産師看護師等実習指導者講習会(一般) | 様式6 | 8/1~8/31 | ||
Ⅸ | 富山県保健師助産師看護師等実習指導者講習会(特定分野) | 様式6 | 8/1~8/31 | ||
74 | 認知症高齢者の看護実践に必要な知識 | 様式1 | 8/1~8/31 |
研修分類 | No. | 研修名 | 様式 | 申込期間 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | 訪問看護従事者等研修会 | 様式9 | 9/1~9/30 | |
2 | 45 | 入院前から始める入退院支援 | WEB | 9/1~9/30 | |
1 | 7 | ペリネイタル・ロス(周産期の死別) | WEB | 9/1~9/30 | |
3 | 48 | サーバントリーダーシップ~変化に適応するリーダーとは~ | WEB | 9/1~9/30 | |
2 | 39 | 高齢者に多い呼吸器循環器疾患のケアA | WEB | 9/1~9/30 | |
4 | 57 | ジェンダー(LGBT)への理解 | WEB | 9/1~9/30 | |
2 | 34 | がん看護(応用編)患者・家族の意思決定支援 | WEB | 9/1~9/30 | |
1 | 6 | 周産期に合併しやすい内分泌疾患の基礎知識・糖代謝異常妊婦の看護について~長期的な母子の健康維持を目指して~ | WEB | 9/1~9/30 | |
4 | 60 | 医療安全対策Ⅲ 医療安全管理者・推進者に求められる役割と活動 ~情報収集・対策立案・実践・評価まで~ | WEB | 9/1~9/30 | |
4 | 62 | 災害看護フォローアップ研修② | WEB | 9/1~9/30 | |
1 | 10 | 介護・福祉・在宅領域の研修 訪問看護における特定行為の実践を学ぶ | WEB | 9/1~9/30 | |
2 | 46 | 事例から学ぶ地域における多職種連携 | WEB | 9/1~9/30 | |
5 | 75 | 小児在宅移行支援指導者育成研修 | 様式1 | 6/1~6/30 | |
2 | 40 | 高齢者に多い呼吸器循環器疾患のケアB | WEB | 9/1~9/30 | |
1 | 3 | 保健師交流会 多様な場で働く保健師活動 ~効果的な保健指導について~ | WEB | 9/1~9/30 |
研修分類 | No. | 研修名 | 様式 | 申込期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2 | 35 | AYA世代がん患者の理解と支援 | WEB | 10/1~10/31 | |
5 | 73 | 認定看護師交流会 | WEB | 10/1~10/31 | |
5 | 71 | <富山県保健師助産師看護師等実習指導者講習会指導案発表会> | WEB | 10/1~10/31 | |
1 | 13 | 看護職のワーク・ライフ・バランス推進事業報告会 | 様式1 | 10/1~10/31 | |
1 | 8 | 虐待とネグレクトを予防する | WEB | 10/1~10/31 | |
3 | 51 | 【看護師職能Ⅰ研修】 地域包括ケアシステムの推進に向けた看看連携の取り組み2 | WEB | 10/1~10/31 |
研修分類 | No. | 研修名 | 様式 | 申込期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2 | 23 | 看護倫理Ⅲ 自身の役割を認識し、倫理的課題を解決するアプローチの方法を理解する | WEB | 12/1~12/22 | |
2 | 25 | 看護研究Ⅱ(進めよう看護研究)C | WEB | 12/1~12/22 |
研修分類 | No. | 研修名 | 様式 | 申込期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
Ⅹ | 摂食・嚥下障害看護認定看護師フォローアップ研修 事例報告会、特別講演 | WEB | R6/1/4~1/31 |